スポット

明智光秀の菩提寺 天台真盛宗 総本山 戒光山 西教寺

西教寺

西教寺は聖徳太子が恩師である高麗の僧慧慈、慧聡のために創建されたと伝えられています。寺名は詳しくは天台真盛宗総本山 戒光山 兼法勝西教寺 といいます。

住所・拝観時間・拝観料等

住所〒520-0113 滋賀県大津市坂本5-13-1
参拝時間9:00~17:00 (受付16:30) ライトアップは17:00~21:00
拝観料拝観料 大人500円、中学生300円、小学生200円。
身体障害者200円(付添1名200円)
電話番号077-578-0013

アクセス

  • JR湖西線『比叡山坂本』駅 下車、江若バス約7分(西教寺下車)、又は徒歩30分
  • 京阪電車『坂本』駅下車、江和バス約4分(西教寺下車)、又は徒歩25分

バス時刻表

https://www.kojak.co.jp/uploads/hiyosi.pdf
バス時刻表

www.kojak.co.jp

明智光秀と西教寺

織田信長の比叡山焼き討ちの際、災禍を被った西教寺の復興に力を注いだのが、坂本城城主となった喘智光秀でした。

そして、明智光秀の菩提寺として、明智光秀が妻の熙子や一族の墓がとともにまつられています。

年中行事

1月

  • 修正会
  • 大般若経転読会
  • 宗祖大師降誕会

2月

  • 節分会(木造薬師如来像(重文)御開帳)
  • 釈尊涅槃会御祥当法要

3月

  • 人形供養法楽

4月

  • 法華千部会

5月

  • 釈尊降誕会(花まつり)

6月

  • 伝教大師御祥当法要
  • 明智光秀公御祥当法要

8月

  • 算盤供養会
  • 盂蘭盆施餓鬼会

9月

  • 重陽の節句会
  • 大般若転読会
  • 別時念仏会

11月

  • 得度授戒会
  • 天台大師会
  • 除夜法要、除夜の鐘

毎月

  • 宗祖太師御逮夜法要
  • 宗祖太師御祥当法要
  • 永代祠堂施餓鬼会

-スポット
-, , , ,